保険の種類と選び方 保険のおばちゃんが教えます

保険業界25年以上の生命保険・損害保険のプロが必要な保険をわかりやすく解説。

損害保険って何のこと?

f:id:hokennoobachan:20200506172737j:plain

損害保険には
どんなものがあるの? 
 
そんな疑問をお持ちの方に、保険のおばちゃんがわかりやすくお答えします! 
 
  1. 損害保険ってなに?
  2. 損害保険あれこれ
  3. その他の損害保険
  4. 必要な損害保険って?
  5. まとめ

 

損害保険ってなに?

 

損害保険というのは、偶然に起こった事故などで損害を受けた場合にカバーしてくれる保険のこと。

 

偶然起こった事故とは例えば、自動車事故、火事、ケガなどがあげられますが、これ以外にも、持ち物を落として壊してしまった、他人にケガをさせてしまい相手に治療費等を払わなくてはいけない、逆にケガをさせられたのに相手が対応してくれない…なども含まれます。


損害保険あれこれ

 

損害保険に含まれるものには以下のようなものがあります。

f:id:hokennoobachan:20200506181218j:plain

自動車保険

 

強制保険と任意保険があります。

 

強制保険…自賠責保険のことです。

 

自動車、バイク(原付含む)すべてに加入義務があります。

 

しかし保険の支払い対象となるのは対人事故のみ

 

それも限度額があるので対人事故に対しての補償としては全く不十分です。

 

任意保険…いわゆる自動車保険といわれるものです。

 

任意とはいえ万一の事故に備えて強制保険にプラスして加入する必要があります。

 

対人事故の場合は自賠責保険では足りない分がこちらから支払われます

 

また対物事故自分の車両自分の車に乗っている人(運転手も含む)のケガや万一の場合に保険が出ます。

 

火災保険

 

自分の建物や家財道具が火事で燃えてしまった場合はもちろん、台風被害水害盗難破損に備えることができる保険です。

f:id:hokennoobachan:20200506182709j:plain

地震保険

 

単独で地震保険だけ加入することはできず、火災保険に付帯して契約します。

 

地震噴火津波に対する被害を補償するものです。

 

逆に言えば、これら地震・噴火・津波による損害は火災保険では補償されません。

 

傷害保険

 

突然の事故によるケガの通院・入院・後遺障害・死亡などに備える保険です。

 

病気はもちろん、病気が原因で起こったケガも補償対象外です。

 

旅行保険

 

国内旅行保険…旅行中のケガに対する入院・通院・死亡や、持ち物の破損を補償するものです。

 

海外旅行保険…旅行中のケガや病気の治療費をカバーするものです。

持ち物の破損や飛行機の遅延に伴う補償なども付けられます。

 

その他の損害保険 

 

弁護士保険

偶然の被害事故に加え、離婚・相続・ご近所トラブル・いじめ等の被害にあった際の弁護士費用を補償する保険です。

   
痴漢冤罪に限定した弁護士保険もあります。

 

これらは大手の保険会社ではなく、少額短期保険会社による保険商品です。

ゴルファー保険

ゴルフ中のケガに限定して補償する傷害保険にプラスして、ホールインワンの時の祝賀費用などを補償する特約やゴルフ用品破損を補償する特約、ゴルフ場で他人にケガをさせた場合などの個人賠償責任保険特約がセットされた保険です。 

 

個人賠償責任保険(特約)

 

単独の保険商品ではなく、個人賠償責任特約としていろいろな保険に付帯できます。

 

日常生活で他人にケガをさせたり他人の物を壊した場合の賠償・弁償を補償してくれる保険です。

 

自動車・火災・傷害・旅行保険などに付けることができます。

 

自転車保険と言われるものは、これ、あるいはこれに自転車事故での自身のケガの補償を付けたものです。

 

f:id:hokennoobachan:20200506190657j:plain

弁護士費用特約

 

自動車保険や火災保険に付帯できます。 

 

自動車事故で被害者となった場合の弁護士費用を補償するもの日常生活全般で偶然の被害事故にあった場合の弁護士費用を補償するもの2種類があります。

 

 

 

必要な損害保険って?  

 

自動車保険

 

当然ながら、車に乗るなら任意保険である自動車保険は必須です。

 

車両保険を付けるかどうか(自分の自動車の破損を補償するかどうか)によって保険料は大きく差が出ます。

 

運転者の年齢条件と無事故等級(事故がなく保険を使わないと保険料がだんだん安くなる)によっても保険料は変わります。

 

火災保険

 

火災保険の中には建物の火災保険と家財の火災保険があります。

 

どちらか一方だけ付けるというのも可能ですが、持ち家の場合は当然、建物の火災保険は必要ですね。

 

万一火事で焼けてしまっても、建て直すことができる資金があるというのであれば、必要ないかもしれませんが…。

 

建物の火災保険は、その建物の建築地も関係しますが、大きくは構造により保険料が異なります

 

鉄筋コンクリートに比べ、木造は保険料が高くなります。

 

木造は、火事や水害などの災害のリスクが高いので仕方がないと言えるでしょう。

 

火災保険は保険金額(同等の建物を再建する場合の費用)をいくらにするかによっても保険料は変わりますが、水害・盗難・破損など、どこまで補償を付けるかによっても保険料が大きく変わります。

 

家財の火災保険は、節約して付けないというケースもありますが、最低限100~200万円でも付けておくことによって役に立つ場面は割とあります

 

火事はめったにおきなくても「雷で電化製品が壊れた!」こんな時も、火災保険が役に立つのです。

 

賃貸にお住いの場合は、不動産屋さんを通して火災保険に加入することが多いと思いますがこれは必須です。

 

この場合は、家財の火災保険に特約として借家人賠償責任特約個人賠償責任特約を付けます。

   

借家人賠償責任特約…大家さんのために入る特約です。

 

火事や漏水などで借りている部屋に損害を与えてしまった場合に原状回復するための費用を補償するものです。

 

個人賠償責任特約…日常生活で他人にケガをさせたり他人の物を壊した場合の賠償・弁償を補償してくれる特約です。

 

賃貸の場合は、火事や漏水などで他の部屋の住人に損害を与えた場合の賠償費用のために入ることになります。

   

地震保険

 

地震がどこで起きてもおかしくない日本では付けておくことをおすすめします。

 

しかし地震のリスクが高い都道府県は保険料が高く、さらにマンションにくらべ木造住宅はさらに保険料がかさみます。

 

しかも、火災保険と違って被害にあっても修理金額が補償されるわけではなく、割合でしか保険金が出ないので、はっきり言ってこれで建て直すというのはムリです。

 

ただ、万一被害にあった時にスピーディにまとまった現金が手に入り、仮住まい費用などに充てられることを考えれば付けておく意味は大きいでしょう。

 

f:id:hokennoobachan:20200507133839j:plain

傷害保険

 

ケガの保険は、スポーツをやっている等でケガのリスクが高い人は付けておいた方がよいでしょう。

 

医療保険と違って健康状態によって加入できなということはなく、年齢による保険料の違いもありません

 

しかし70才以上は新規で加入できないところがほとんどなので、入っておきたい場合は70才になる前に契約しましょう。

 

でも70才以上は保険金額や保険金支払い日数に制限を設定している場合が多いので、受け取ることができる保険金額もそれほど多くはありません。

 

個人賠償責任特約

 

これは独立した保険ではなく特約ですので、いろいろな保険に付帯することができます。

 

保険料も年間2,000円前後ですので、ぜひ付けておくことをおすすめします。

 

できれば「限度額無制限」「示談交渉サービス付き」のものが安心です。

 

自転車事故も、今は道路交通法の改正により車の事故並みの責任を問われますので、万一大きな事故の際「示談交渉サービス付き」であれば、保険会社が相手や病院との対応を代行してくれます。

 

一つ入っておけば、家族全員が補償されます。

 

万一他人にケガをさせたり、他人の物を壊して弁償・賠償を求められた時には、ご自身では意識していなくても何かの保険にこの特約が付帯されている場合もありますので、保険証券をよく確認してみましょう。

 

【家族型】自転車保険プラン<節約コース>【超かんたん保険】【自転車】【保険】【自転車保険】

価格:3,650円
(2020/5/10 23:10時点)
感想(218件)

まとめ

 

損害保険について簡単に説明してきましたがいかがでしたでしょうか。

 

損害保険は生命保険と違い、突発的な事故などによる損害をカバーするものです。

 

代表的なものは、自動車保険、火災保険、傷害保険です。

 

万一何かが起こった際に慌てないよう、またせっかく加入していた保険を使わなかった、ということがないように、保険証券はまとめて保管しておきましょう。

 

今後も保険全般に関してご説明していきたいと思います。

 

お読みいただき有難うございました。